日別アーカイブ: 2012年5月6日

連休最後の大嵐

今日はゴールデンウィークの最終日、朝は気持ちの良い晴天でした。
皆が帰ってからこんないい天気になって、惜しかったなぁと思っていましたら、お昼前頃に急に様子が変わり、雷鳴が聞こえて来ました。
あわててPCなどの電源を抜いた直後から、突風、落雷、大雨が襲って来ました。
ちょうどご来店のお客さまがいらしたのですが、車から出られないまましばらく立ち往生するほどでした。

そして店内では、卵を泡立てている最中に停電になりました。
折しもブラウニーを焼くために準備をしていたのでした。

一時はあきらめかけたのですが、オーブンはしっかり予熱してあるし、あと一息というところでしたから、電動を止めて手で泡立て作業を再開。
無事にミキシングを終えて、オーブンの中へ。
余熱だけでちゃんと焼けるかどうか心配しましたが、さすが容量の大きいオーブンだけあって、少し時間が延びたものの大丈夫でした。


全くビックリ仰天の大嵐、あとで知ったのですが、関東、東北など広範囲で大きな被害が出るほどの大嵐だったのですね。
こちらでも停電が長引き、復旧は午後4時近くになってからでした。

結局午後は仕事にならないということで、スタッフの方には早退していただきました。
いやはや大変なゴールデンウィークでした。


話のついでにちょっと余談ですが、停電中、古民家の我が家は薄暗くて何をするにも不自由。
そこで、山暮らしの時に使っていたランプやロウソクを出して来て、灯してみました。
炎の明かりは、いいものですね・・・。

そして気がついたのですが、物音がしなくて本当に静かになるのですね。
冷蔵庫の音、PCの冷却ファンの音など、いつの間にか気にならなくなっていたのですが、停電してみると結構大きな音だということが分かります。
山暮らしの家からこちらに引っ越した直後、蛍光灯の音が気になって仕方がありませんでしたが、あの感覚が蘇りました。


停電復旧の瞬間またしても、一昨年の大雪の時の停電で味わったのと同じ、ちよっとがっかりするような気分を味わいました。
娘も言いました。「終わっちゃったね・・・。」と。